ホームCAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ
CAPRi BLOG / ブログ:2063
«前のページ 1 ... | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | ... 104 次のページ»
2020年03月31日

 




      さて、本日もカプリ十八番の 《 英国名品ビンテージ 》 のご紹介です。

           本日は名作中の名作にして、ちょっとした珍品です!!
  

       
                
 以前にもここでお伝えしましたが、

             ボクが一番、大好きなミリJKにおける傑作です!

          とにかく、その作り込み、オーバースペックがヤバい!!


         しかも本日、ご紹介の個体は何と!!

        “ 僅か1年しか生産供給されなかった ”

            僅少稀少な初期1stタイプ!!


            アメリカのミリタリー&ワークウェアの多くに見られる、

            あの 《 ギア的 》 なカッコ良さや、 《 道具的 》 な良さも

              それはそれで、もちろんステキな服なんですが~

  『 ここまでやりますかっ!! 』 的要素がとにかくスゴいっ!!

                       いや~、スゴいっ!

                    本当に凄すぎて、凄すぎて..

       こんなの見ちゃったら、昨今巷に溢れる沸点、熱量低い 《 服 》 なんて、

                   もう見れなくなっちゃいますよ!!





                       前置きが長くなってしまい、

        ついつい思い入れの強さ&主観が入りましたが、そこはご愛顧のほど。

             それでは、じっくりとその魅力を本日はお伝えします!!

 

           


  所謂、ブリティッシュアーミー (RAFでも採用)の寒冷地仕様のヘビーウェザーコートです。

  カプリへの入荷は18年やってますが、これで4度目!!( もちろん何れも完売!! )

                         しかも今回は!!

 フロント胸ポケットが付属しない&フードが外れない一体化の稀少な稀少な1stタイプ!!


            ご覧の通り、とにかく徒ならぬ存在感と迫力満点の佇まい。

                           当該個体、

                        これまで見つけても、

                 とにかくボロや劣化個体が多くて、多くて...

           
しかしながら何れの場合も、ウチはデッド若しくは、美個体のみ

                  毎回、買い付けに成功していますよ!!

             

                    今回入荷の個体もご覧の通り!!

                

        

  
                     英国官有品(官給品)の証、

           “ ブロードアロー (矢印のマーク) ” も、しっかり残存、確認。

                      1951年のスタンピングも。

                1stタイプは、1951年の約1年のみの採用、生産。


           


                画像をご覧頂いての通り!!

     胸ポケットのない僅か1年だけの仕様意匠!!



       以降、2nd、3rdモデルと進化を経て、4つポケの仕様意匠に昇華致します。

      しかも画像では分かり難いのですが、使用素材も2nd、3rdモデルと比べて、

   ライトウェイトで高密度系、シャリ感あふれる生地仕様のものが用いられています。



          名のある貴族や王族関係者たちが将校に名を連ねるお国柄故、
 
           銘品ミリタリーアウターの代表作と謳われる所以、風格は

                写真からも容易にお察し頂けることでしょう。

 


           


                     ムード満点のフロントの意匠。


           

               
             
永年に亘り、ビンテージのバイヤーをやってますが、

         他のどの国のミリタリーウェアやタクティカルウェアで比較しても、

      これほどまで徹底的に作りこんでる服をボクは他に見た事がありません。


           因みに写真のフード部分は今までの入荷のタイプと異なり、

                    1stタイプ故、取り外しが不可能。

              
                   デタッチャブルではございません。



           

                   最早、多くを語るのは愚問でしょう。

                 これぞ歴史と伝統の英国流仕様意匠。

  全てのデザイン、仕様意匠は英王室に全て帰属、国の威信をかけて製作するからこそ、

          これほどまでに徹底したモノづくり、名作を産み出す最たる例。


           


      コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。
 


           


           


                         袖口もご覧の通り。

             擦れや破れ、劣化や致命傷、ダメージは一切ナシ!!



           


           


         興味深く、且つ、贅の限りを尽くした各意匠は随所で確認できます。
 

           


     ご覧の通り、内側も激しい汚れやダメージのない、素晴らしいコンディション!


           


           


                           背面も然り。

                        同様に愚問でしょう。
 


           



           


           


           


          僅か1年のみしか生産されなかった、

        胸ポケットのない稀少な1stタイプ!!




        

          貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いに存じます。



           



           僅か1年しか生産されなかった稀少な当該個体において、

   これほどまでのコンディションのものは早々、存在しないものと認識致しております。


                          永年に亘り、

             美個体、僅少銘品のみをお探しのお客様の皆様方、

                 同業他店様ストックと是非ともご比較の上、

                  ご用命頂けましたら幸いに存じます。



                    1951's BRITISH ARMY (RAF)

     HEAVY WEATHER AVIATOR COAT (MIDDLE PARKA LONG) 1ST TYPE

                         ¥288,000+税
 
       皆様方、くれぐれもお早めにカプリ店頭へ!!》

 

           いつもの如く、店頭販売最優先!!

           皆様方、くれぐれも入荷のタイミング、

      狙ってた獲物だけはお買い逃がしのないように!!

 
   その他の入荷詳細に関しましては、カプリ店頭にてお気軽にお尋ね下さいませ。

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。       

                    <お知らせ>

     3月31日
(火)、4月1日(水)は店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。


2020年03月26日






 
 
             本日も英国ビンテージJKの名作の登場です。

                          そう。

               
驚嘆悶絶のスペシャルです。



          なんだかモヤモヤ、イライラ募るご時世ではございますが、

          高感度、インディペンデントな成熟世代の皆様方~っ★

               そんな世の中にめげずに、負けずに!!

                      本日も参りますよ!!



         歴史ある国の歴史ある、高鮮度な 《 名品 》 、《 名作 》 たちは

                 絶対に裏切りませんからねっ!!


   僭越恐縮ながら、
またしても博物館クラス、ストロングアイテムの登場ですっ!!


                            そう。

                      《 ここでしか買えない 》

                       《 今しか買えない 》

        《 他では買えない、手に入らない、見れない 》
ってやつです★




 
                         その正体は...

                           そう。
                         
                         創業1894年。

 
   1974年〜 は英国王室御用達の証でもある、初クラウン(ワラント)授与、取得。

           イギリスが誇る老舗名門ブランド “ バブァー (Barbour) ” 。

             昨今、誰もが周知の同社、同ブランドではありますが、

               
                    
                    しかし、しかし!!

  下記写真をよーーーーーくご覧下さい!!
   
           

               クラウン取得よりも前の稀少なタグが付属する、

                   僅少稀少個体!!

                           

               因みに当該のタグが付属する同社、同年代の個体、

 
  
近年、英国でも早々、お目にする機会はございませんよ!!

  
     
              今回の激動の英国買付けにおける戦利品になります。

                     じっくりとご高覧下さいませ!!



     


          
             通称、《 黄タグ 》 。

           通例認識的には1950~1960年代頃のタグとされていますが、

         正しくは~1973年代頃までのタグであり、同年代頃の個体に付属。
 

      裏ライニングの古めかしいタータンも何だか、ムード満点じゃありませんか!!


           


                首元は何と、ダブルチンストの仕様意匠!!

                        因みにこの仕様、

              クラウン取得以前の古いモデルに多く見られます。


           


                           この迫力!!

                       この存在感たるや!!


           


                     コンディションの素晴らしさ、

       保存状態の素晴しさは、写真からも容易に窺い知ることが出来ますよ!

                        信じられません!!


           


              袖口及び、袖周りのコンディションもご覧の通り!!
 
                  激しいダメージや経年感等一切ナシ!!


           

 
                    威風堂々とはこのことでしょう。

                   圧倒的存在感、迫力の名作です。


           


               正式モデル名は 《 ムーアランド(前期タイプ) 》。

                ※ 後期型はフロントがジッパー仕様に変更。


               サイズ感イメージでLくらいといったところでしょうか。


           


      通称、《 黄タグ 》 以前のモデルに見られる、ダブルチンストの使用意匠。


           


          後期モデルとは大きく異なるフロントデザイン及び、その他意匠。

                    フロントは比翼でボタンの仕様に。


           


                   背面も素晴らしいコンディションです。


           


            裏ライニング及び、その他部位も素晴らしいコンディション。

                  ダメージや劣化箇所等一切ございません。


           


             各スナップは ‟ NEWLY "の古いタイプのものが付属。

               現行品とは明らかに異なるムード満点の意匠。


           


           


           


                         僭越恐縮ながら、
 
       これほどまで素晴らしいコンディションのビンテージバブァーの名作は、

        後にも先にも、早々お目ににかかれないものと認識致しております。
                

           


 
            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。
 
 
    ボクが永い年月をかけて、英国での独自のコネクションと信頼関係で手に入れた、


                   スペシャルピースとなっております。


     


                            永年に亘り、

              美個体、僅少銘品のみをお探しのお客様の皆様方、

                  同業他店様ストックと是非ともご比較の上、

                   ご用命頂けましたら幸いに存じます。


                     
1960's “ バブァー (Barbour) ”

          “ MOORLAND( ムーアランド(初期モデル) ) ” / (イエロータグ)

                        ¥646,800(税込) 


    《 皆様方、くれぐれもお早めにカプリ店頭へ!!》

 

            いつもの如く、店頭販売最優先!!

           皆様方、くれぐれも入荷のタイミング、

      狙ってた獲物だけはお買い逃がしのないように!!
 

   その他の入荷詳細に関しましては、カプリ店頭にてお気軽にお尋ね下さいませ。

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。
      

                    <お知らせ>

     3月31日
(火)、4月1日(水)は店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年03月21日


 

  



                         《 その④ 》

               
                        皆様方、こんにちは。

 



       本日も先日に引き続き、英国、アメリカ買付け入荷 《 その④ 》 ですよ!!

 

                    
 
                   このようなご時世にも関わらず、

                   先日アップデートしたばかりの、

      今回のビンテージバブアーの入荷も大反響&絶好調!!



                           いや~!!

          皆様方から連日勇気づけられてますよ!!

             
 顧客様の皆様方をはじめ、

              全国のお客様の皆様方!!

     ご来店&お買い上げ、本当にありがとうございます!!






                    それでは本日も参りますよ!!
         


        



                         ここ英国も然り、

           世界情勢も日々、刻一刻とスゴいスピードで変化してますが、
     
                惑わされることなく、また踊らされることなく、

                     誰のせいにするわけでもなく...



                  ボク達も粛々とやるべきことをこなしております!


                         
                 皆様方におかれましては如何でしょうか?





        
 




         
 

                           創業1676年。

                    英国王室御用達にして、2クラウン。


               300年以上の歴史を誇る世界一古い帽子店にて、

                        故ダイアナ妃が愛し、

                 また、キャサリン妃がその想いを継承する、

                あの入手困難なハットをまさか我が手中に...

                        嬉しくって仕方がない。


         


                  もちろん、世界一古い帽子屋さんの後は、

                  すぐご近所の老舗名門靴店にも所用で。


                   とにかく仕事以外にも忙しい、ロンドン。


                    
                          いつもの如く、

         行きたい場所、行かなきゃいけない場所、会わなきゃいけない人...

                      とにかく時間が足りない。




                
                     そして、ようやくホテルに帰還。


        

                    常宿にしているホテルの構造上、

      エントランス ⇔ 自室は、併設のレストランを必ず横切らなければならない。

                     毎朝、毎晩ほぼ同じ時間に...


                      

                                                彼の名はCayton。

                      インド西海岸のゴア出身。


        もう何年にも亘って、英国滞在中はあれやこれやと懇意にしてくれる。


      その他のスタッフもお国柄故、また地域性故、インド人スタッフがかなり多い。

                      故に流行りのそれではない、

            本気のインド料理メニューがボクの常宿では豊富に揃う。


        

             で、ここ何年かはホテルに帰ると いつもの時間に必ず、

                  彼をはじめ、他の馴染みのスタッフが皆、

                満面の笑顔でボクの帰宅を待っていてくれる。


                    “ RESERVED ” の札と共に...。

             
      ( もちろん予約なんてしていけれど )


        

                   程よいスパイシーな料理の数々、

    毎日手作りされる 数々のチャツネのフルーティーな甘さに どんどん魅せられる。

                        結果、仕事も捗る。


        


                 イギリスでは、最近はもっぱらインド料理。










                          さてさて、

        それでは、皆様お待ちかね、引き続き本日も戦利品詳細です!!



        


         その生産期間は僅か1年のみ!!

                胸ポケットが付かない稀少な1stモデル!!


        


                コンディションの素晴らしさもご覧の通り!!

                           スゴいっ!!


        


         このオーバースペックたるや!!

            気の遠くなるような夥しい数のステッチにはただただ驚嘆。


        


                    出ましたっ!! 

                   英国官給品(官有品)の証、

                ブロードアローが中央に燦然と!!

          1940's WWⅡ オリジナル!!



        


                    久々に出ましたよ!!


        


           フレンチのブラックリネン!!

        アトリエコートが何と3本も!!

           
あり得ません!!



        


                 ロイヤルネイビー!!


        

              
                   年代違い、サイズ違いで

    ロイヤルネイビーのヴェンタイルスモックが何と4着も!!!




        


  古くて素晴らしいレザーの珍品、名品も見つかってますよ!!



        


                       1930's ドイツ!!

                とんでもない迫力!!



        


            同じく1930年代頃のフランスもの!!


        


               ここまで素晴らしい表情の素材を用いた個体は

                   出したのも、見たのもはじめて!!


        


        


           こちらの興味深い意匠はスウェーデン軍!!


        

 
                 使用素材に用いられているレザーに至っては、

                見た事もないような質感、シボ、厚みのもの!!


        


                サスペンダーだけでも、とんでもない事に!!

               ただただ溜息と驚嘆ばかりのレザーパンツです。


        

        スウェーデン軍における名作JKのタンカースのそれと類似しますが、

                    ブラックレザーを纏ったコチラ、

               
正しくは、モーターサイクリストもの。


        


              とにかく凄まじい迫力とオーラ漂うスペシャルピース。



        


        やぶれやダメージのない当該個体、ほぼ絶滅じゃないでしょうか??
     
                 フレンチにおけるあの名品も

       素晴らしいコンディションで見つかってますよ!!




        


                 グリーン玉虫の1パネル!!




        


                  またしても英国製マーチン、デッド!!


        





        


                          前回発掘時、

             同社公式ページでもシェアして頂き、大反響でしたが...



                          何と!!

                  またしても!!


                 今回も素晴らしいコンディションですよ!!


        


                     英国老舗名門!!

  “ GRENFELL(グレンフェル) ” のシューティングジャケット!!

            またしても買い付けに成功!!


        


           この表情たるや!!



        

     

                    そして!!
   
               こんな見た事もないような


           ブラックモールスキンのコチラも!!!

               ※注) イギリス及び、カナダではございませんよ!!


        


              フロント、背部、袖部併せ、

            幾多にも亘るポケットの数々!!




                     ご詳細はカプリ店頭にて!!





                          他にも...


        


                         何と!!

        1960年代発売当時のボックス入りデッド!!


        


        


        


        同じく英国製、テーラードの未使用、デッド!!



        


                   英国製ホーストレーダーシャツは

                     何と、初ブラック!!


              黒なんてあるんですね!!

               ブラックは初見です!!

                   ※注) 後染めではございません。


        


                     1970's エストニア!!


        




        


                      ご詳細はカプリ店頭にて。


        


     


        


        


        


        


        


        


                    1960s フランス海軍!!

         件のフレンチチノの珍しいホワイト仕様!!



                            また、

    ビンテージデニムは今回も少数精鋭ながら素晴らしい内容となっておりますよ!!



        


        


                   今回入荷のビンテージデニムも、

      コンコン、バッキバキのダークカラー、ノンダメージ、ノンリペア個体のみ!!


        


        


                久しぶりに素晴らしいスプラットバランスの

                      501SS、カラーペイント!!


        


      1970's フランス製 《 YSL 》 はもちろん、未使用デッドで買い付けに成功!!


        


                      その他、《 YSL 》 をはじめ、

                 《 Dior 》 《 カルダン 》 《 ジバンシー 》 等々、

             デザイナーズビンテージはセットアップスーツをはじめ、

        シャツ、ニット、ブレザー、ブルゾン併せ大豊作となっておりますよ!!



    《 皆様方、くれぐれもお早めにカプリ店頭へ!!》

            いつもの如く、店頭販売最優先!!

           皆様方、くれぐれも入荷のタイミング、

      狙ってた獲物だけはお買い逃がしのないように!!
                   
       何方様におかれましてもカプリ店頭のみでのご対応となっております。

              
通販対応及び、個別のご対応は一切致しかねます。

                       ご容赦下さいませ。

          
         また暫くの間は入荷直後につき、

 
     お電話やメールからのお問い合わせ、ご質問には一切お応え出来ません。

 
            併せましてご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。

       入荷詳細に関しましては、カプリ店頭にてお気軽にお尋ね下さいませ。

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。 
    

                    <お知らせ>

      3月24日
(火)、25日(水)は店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年03月16日

 

 


                          《 その③ 》

                        皆様方、こんにちは。


            週末の新商品入荷に際しましてはこのような騒ぎの中、

        大変多くのお客様にご来店頂きまして誠にありがとうございました!!



                   既に弊社WEBページをご覧の通り、

             スペシャルなアイテムたちが旅立って行きました~!!

                      嬉しいっ!!

       本日も先日に引き続き、英国、アメリカ買付け入荷 《 その③ 》 ですよ!!

 

 

 

                   ニューヨークより大本営イギリスへ。


        


                コロナ影響の為、ガラガラの機内.........。

                          しかしながら

                今トリップ、3連チャン目のアップグレード~!!

                     3回も続けてなんて初めてっ★

        


                  何だか今回の英国買付けも良い予感っ!

                         いやー幸先良し。

                      




                           そして...

                      ロンドンの街を歩いていると、

                          ボクの前を歩く、

               とんでもないオーラを放つ初老のジェンツに遭遇。


        

       もう何十年とご着用されてるであろう...それは、まさにリアルビンテージ。

            また、ひと目で見てそれと分かる 現行品とは違う空気感、

              素晴らしい生地感は60年代頃のバーバリーであり、

              しかも 《 一枚袖 》 のあのスペシャルモデルと分かる。


               ここまで来ると ボクはもうビョーキかも知れない。

            でも 《 本物 》 はやっぱり違うし、誰の眼にも 《 分かる 》 

                       そして後世にも 《 残る 》

                         つまり、そういう事。


        今回も 《 本物 》 だけを買い付けてます。

       今回も 《 残るもの 》 だけを買い付けてます。



                            そして...


          


                      先のコレクションでも話題だった

                超リミテッドなあのアイテムをまさかのゲット。

                今回のイギリス買い付けもやっぱり幸先良し。


     先ほどのNIKE同様、 当該のシャツに関するお問い合わせもご容赦下さいませ。

                       通販対応は致しません。


  
                 店頭販売優先アイテムとさせて頂きます。

          



                      そして、大本命のコチラも。


        


                      コンディションもバッチリっ★


               クラウン取得以前の通称、《 黄タグ 》 が付属する、

                1960's~ バブアーの買い付けに成功です!!

        


       コンディションの素晴らしさは、写真からも容易に窺い知る事が出来ます。

                       ダブルチンスト意匠!!

        

 
          名作 《 ムーアランド 》 ※黄タグ

              
            フロントは初期モデルにつき、驚愕の比翼ボタン仕様!!




         

 

 名作 《 ソルウェイ ジッパー 》 ※2クラウン


   今回もソルウェイ君は、極上コンディション、大き目サイズでゲットに成功ですよ!!



         



    名作 《 ノーザンブリア 》 ※旧3クラウン

    廃番名作モデルの 《 ノーザンブリア 》 は何とオリジナルフード付きでゲット!!

                  しかも~ 超ミントコンディション!!



        


  
名作 《 トレンチ コート 》 ※旧3クラウン


            現行復刻、ブルガリア生産モデルとの違いは歴然明白!!

                  その圧倒的なまでの雰囲気は別格!!



        

    
 
   名作 《 バーレー 》 ※ 旧3クラウン
 
               内、1枚は未使用、デッドストック!!

 




        


                        《 その④へ 》 つづく...



           引き続き、買い付け入荷ブログ 《 その④ 》 をお楽しみに!!





  

           いつもの如く、店頭販売最優先!!

           皆様方、くれぐれも入荷のタイミング、

      狙ってた獲物だけはお買い逃がしのないように!!                    

 

       何方様におかれましてもカプリ店頭のみでのご対応となっております。

              
通販対応及び、個別のご対応は一切致しかねます。

                       ご容赦下さいませ。

          
         また暫くの間は入荷直後につき、

 
     お電話やメールからのお問い合わせ、ご質問には一切お応え出来ません。

 
            併せましてご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。

       入荷詳細に関しましては、カプリ店頭にてお気軽にお尋ね下さいませ。

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。
          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

                    <お知らせ>

      3月17
(火)、18日(水)は店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


               1月6日 更新しました。


2020年03月14日







                           《 その② 》

 

                        皆様方、こんにちは。

                  
                     こんなご時世にも関わらず、

          カプリ店頭、連日に亘り、顧客様の皆様方のご来店をはじめ、

           全国各地からお越し下さるお客様の皆様方のご来店で

              毎日、賑やか愉しくさせて頂いておりますよ!!

             いやーー有り難い!!      

              ご来店下さる皆様方には感謝しかございません!!



                            それでは

        本日も先日に引き続き、英国、アメリカ買付け入荷 《 その② 》 ですよ!!

 

 

                              NY


        
                       

        
      某N社に勤める知人から連絡が入り、5番街にある某エキスパートスタジオへ。

        

                         《 人と違うモノ 》
 

                      《 入手が困難なモノ 》
 

                     《 誰も持っていないモノ 》
 

                         《 特別なモノ 》

              を手に入れる悦びや高揚は ボクも皆様方と同じ。

               職業柄、その為の時間や努力は惜しまない。

                   狙った獲物は必ず手に入れる。

                   また、必ず手に入れてきました。

            手のひらで何でも簡単に、すぐ手に入る時代ですからね。

                    今の時代、とても重要なこと。

                     また、プロのバイヤーですから。

        

                    《 覚えてくれてる人たちがいる 》

  自分の拘りや趣向、サイズまでを熟知してくれてる人たちがいるって、やっぱり最高です。

                          もちろん購入。

                    言わずもがな、店頭用もございます。

                詳しくは弊社高田まで直接お申し付け下さい。


        


                       しかしながら前回同様に、

          いつも店頭にご来店下さる皆様方のみへの販売とさせて頂きます。


        

                              通販対応は致しません。

                   申し訳ございませんがご容赦下さい。



        


                        ヨーロッパ別注です。

                  併せましてこちらも既に店頭入荷です。


        


                 お察しの通り、既に続々と旅立っております。

                      皆様方、くれぐれもお早めに。


         


                 同様に店頭販売のみとさせて頂いております。

                        通販対応は致しません。

             申し訳ございませんがご容赦頂きたくお願い申し上げます。

        

                    更に、今回はこんな激レアさんも。

                        ブラウンソール!!

          4アイレット仕様の稀少な “ EH (エレクトリカルハザード) ” が

           何とまさか、まさかのデッドで買い付けに成功、入荷です!!

                     ※分からない方ごめんなさい。

    アイテム特性故、かなり高額になってしまいますが、早い者勝ちでお願いします!!

                   ( 既に店頭入荷しておりますよ!! )





                そして、ニューヨークより大本営イギリスへ。

 
        

        



                           つづく...

              引き続き、買い付け入荷 その③をお楽しみに!!



  

           いつもの如く、店頭販売最優先!!

           皆様方、くれぐれも入荷のタイミング、

      狙ってた獲物だけはお買い逃がしのないように!!                    

 

       何方様におかれましてもカプリ店頭のみでのご対応となっております。

              
通販対応及び、個別のご対応は一切致しかねます。

                       ご容赦下さいませ。

          
         また暫くの間は入荷直後につき、

 
     お電話やメールからのお問い合わせ、ご質問には一切お応え出来ません。

 
            併せましてご容赦の程、宜しくお願い申し上げます。

       入荷詳細に関しましては、カプリ店頭にてお気軽にお尋ね下さいませ。

 

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

 

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

 

                    <お知らせ>

      3月17
(火)、18日(水)は店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年03月12日





           既にボクの個人非公開 Facebook ページでは

              先にご報告済み
!!
 
       
      《 イギリス便及び、アメリカ便が続けて入荷!! 》            

                   本日は簡単にご報告させて下さい。



           

            

                           コロナ影響。

                    見た事無いくらいガラガラのKIX。

               連日に亘る過剰なまでの報道には心から辟易。

    

        


                      よって、搭乗便もガラガラ...

                      故に嬉しいアップグレード。


        

 

                    まずは、サンフランシスコに到着。

                       馴染みの火鍋屋へ直行。


        


                        マスターの人柄、

                          なぜか??

          いつもサービスしてくれる大量の肉にやられ、通い詰めてる名店。

               

        


                    所謂、アメリカ産の “ KOBE BEEF ”

                         ややこしいんですが。




                  サンフランシスコでの仕事を終えてNYへ。

     
       

        

              最近、続けてニューヨークに来てるにはもちろん訳が。



              店頭にお越し下さる皆様方なら、そこはご存知の通り。


        
                       

        

   
                             某日。

                   この日は終日、ブルックリンで仕事。

     
           


        
       

     某N社に勤める知人から連絡が入り、5番街にある某エキスパートスタジオへ。

        

                         《 人と違うモノ 》
 
                       《 入手が困難なモノ 》
 
                      《 誰も持っていないモノ 》
 
                          《 特別なモノ 》

               を手に入れる悦びや高揚は ボクも皆様方と同じ。

                職業柄、その為の時間や努力は惜しまない。

                     狙った獲物は必ず手に入れる。

                    また、必ず手に入れてきました。

        

                    覚えてくれてる人たちがいる、

   自分の拘りや趣向、サイズまでを熟知してくれてる人たちがいるって、やっぱり最高。


                          つづく...。

                         ( その②へ )



 

 

       スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                   

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。



2020年03月07日

 



 

                      本日は趣向を変えて...。


                       ホワイトデーを目前に

           こちらの限定商品の入荷がありましたので久々にご紹介。


                            そう。

           “ ハッピー ソックス ” から限定コラボアイテムの入荷です!



     


                          そうです。

                    今回は、QUEEN(クイーン)です。


           


          弊社では、こちらの6足セットのBOX入りをご用意しております。


           


                      1BOX 6pcs ¥10,000+tax



           そして、一部の顧客様からの強いご希望もありましたので、

                下記柄のみ、単品でもご用意致しました!!!


           


                        1pcs ¥1,800+tax



     


                        限定数のみの入荷です。

                      ★皆様、くれぐれもお早目に★
 

                もちろん、いつもの如く、WEB通販は致しません。
 
            どなた様におかれましても、早い者勝ちでお願い致します。




                   そして、他にも新柄が多数入荷!!!


           


            今まで通り、どれも自分たちが履きたい柄のみ、セレクト。


     


            靴下好きな女性も多いので、ギフトにもいかがでしょうか?

                        またご自身にも...。

                     常に足元は見られています!!!


     


           


                      こんなかわいい柄も!!!

                         各 ¥1,400+tax


           


                    ショートソックスも入荷しております。

                         各 ¥1,200+tax

        画像以外にも新柄含め、インナーソックス等、多数入荷しております。

                      ご詳細は店頭にて...。

                    今回も人気柄は瞬殺必至!!

                   “ Happy Socks (ハッピーソックス) ” 
 
                    ホワイトデーギフトにも、是非!!






               そして、ちょっと特別なギフトをお探しのお客様は...


     


              弊社独自のコネクションによって買い付けてきている
 
        ビンテージ  “ エミリオプッチ ( Emilio Pucci ) ” の弊社コレクションは

                         いかがでしょうか。
 


           

 
  一部のコレクションは、博物館への納入と永久保存も頂くほど定評を頂いております。


           


             一部WEB未掲載品も店頭にはストックしておりますので、

                      店頭にてご相談下さいませ。




                       また、こんなものも...。


           


                弊社の十八番、デザイナーズビンテージ から、

              1980年代頃の “ GUCCI(グッチ) ” のトートをご紹介。


           


           


                  フロントポケットのスライダーにも刻印が。


           


             もちろん、内側にはブランド刻印の入るプレートも付属。


           


                      コンディションも画像の通り。


                いつものブログになってしまいそうなので(笑)、

                          この辺で...。

                    ご詳細は店頭にてご覧下さいませ。


                ホワイトデーギフトはもちろん、ご自身にも★

 
           良いモノばかりを見てきた、本物志向の大人世代の皆様方に。

             今後の入手困難必至の素晴らしい逸品となっております。

                        本物は裏切りません。
 


                 ※ 一部WEB掲載品は通販対応可能ですが、

            未掲載品は店頭でのみのご対応とさせて頂いております。

                      アップまでお待ち下さいませ。

          メールやお電話でのお問い合わせはお応えしておりません。

                         ご容赦下さいませ。


     スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

      3月10日
(火)、11日(水)は店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。



2020年03月03日

 

 


 
                     本日は、英国名品の登場です。

                             そう。

 

                  昨今、所謂 “ チノ パン ” と呼称される

         “ チノ トラウザーズ ” の需要がカプリ店頭でも際立って堅調です。



         特に、お察しの通りUSものの、あの “ マッカーサー感否めない ”、

                   《 パイプドストレート 》 のソレではなく

                 美しく綺麗なテーパードシルエットが際立つ、

                      “ フレンチチノ ” をはじめ、

            所謂、《 欧州系チノ 》 は皆様方に今、一番試して頂きたい

              《 秀逸美シルエット系トラウザーズ 》 における代表作。

      しかしながら、サイズ・コンディション等、条件の良い固体は年々高等傾向...



     今のうちに貴方様だけの 《 欧州系チノ名作 》 を是非、手に入れて下さい!!


       

                で、そんな中、本日皆様方にご紹介したいのが

  ボク個人的には “ トップオブチノ ” な 《 1940年代のブリティッシュアーミー 》 もの!!

                     稀少な稀少なWWⅡもの!!

 

           


                        久々の入荷です!

                  同年代頃のフレンチやアメリカに比べ、

       今、一番、見つからなくって、一番カッコいいチノなんじゃないでしょうか。

                     ※ あくまでも個人的見解です。


               サイズはもちろん、コンディションもバッチリ!!


                   コントラクトタグは、欠損してますが。

             素材、各仕様意匠等から1940年代頃の個体と推定。


           


        コンディションの素晴しさは写真からも容易に窺い知ることが出来ます。

       今からおおよそ、80年以上も昔の個体にして素晴らしい保存状態!!

 
                      お馴染みのフロントの意匠。
              
             服飾国、英国が誇る 『 英国チノ 』 たる威風堂々たる趣。

                内側に深く施された2タックは実にムード満点!


           


                  因みに当該個体より古いモデルになれば、

               何と、ベイクライト素材のボタンのモデルも存在。
        
    更に第二次大戦以前個体なら、ボタンホールも手縫いによる仕上げのものも!!


           


           


                 この繊細でミニマルな美意識が堪りません!


           


                        垂涎のバックビュー。

                         緻密にして繊細。

               その美しいシルエットにはただただ、ため息。
 
                  英国名品お約束の “ 片ポケ仕様 ”。

                   アメリカものではこうはなりません。


          将校クラスに王族や貴族、銘家が顔を揃えるお国柄故でしょうか。 


           


           同時期頃のUSものではやはり、この雰囲気にはなりません。


           

                        もう何年も何年も、...

              当該個体における 《 完品 》 が見つからなかったので

                      その悦び、想いもひとしお。

                目立ったダメージや致命傷、劣化箇所はナシ。


           


                     サイズ実寸で、W33,5×L28。                   

                     この美しすぎるシルエット!!


           


                     若干の経年感はございますが、

                           上述の通り

                致命傷となるダメージや汚れはございません。

                         ご安心下さいませ。


           

           
                        
最初に述べましたが、

                  ボク個人的には “ トップオブチノ ” 。

        その訳を、是非店頭にてご自身の眼でご確認、ご体感くださいませ。   
 


           

 
         『 英国名品たる所以 』 、『 本物たる所以 』 を随所で感じて下さい。
 


           


        1940's( WWⅡ)~ “ BRITISH ARMY ” 2TUCK CHINO TROUSERS

                          ¥98,000+税
 

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                        【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。
    

                   <お知らせ>

       3月3日
(火)、4日(水)は店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
 
 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年02月29日

 




         さて、本日はフランス老舗メゾンが誇る名品ビンテージの登場です。



             カプリがオープン以来、最も力を入れて買い付けている

                   欧州デザイナーズ ビンテージです。


 
                          皆様方待望の

     ビンテージ “ イヴ・サンローラン ( Yves Saint LAURENT ) ” の登場です!!



     



                  1970~1980年代頃の個体になります。

                     お馴染みのオレンジタグ!!

               しかも稀少なオールレザー仕様のラベルドタイプ。

  オールレザーのビンテージ・サンローランのラペルドは早々、お目にかかれませんよ!!

           
           


   オールレザー仕様のYSLブレザー!!

                     
              しかもご覧の通り、素晴らしいコンディション!

     レザーの質感の素晴らしさは画像からも十二分にお分かり頂けることでしょう。
         


           


       コンディションの素晴らしさは写真からも容易に窺い知る事が出来ます。


           


                   通常、カプリでもしばしば入荷する、

    同メゾン定番のウール仕様のブレザータイプのJKと、シルエットそのものは同じ。

                 

           


          しかしながら、使用素材がレザーに変わるだけでこの迫力!!         


           


                   袖口のコンディションもご覧の通り。
 

             擦れや、経年による致命傷やダメージは一切ナシ!

                         ご安心下さい。


           


           


                         同メゾン定評の、

       美しくエレガントなタイトフィットシルエットは、レザー仕様により更に昇華。
          

           

 
                    内側のコンディションもご覧の通り。

                極端な汚れやダメージは一切ございません。


           


      裏地には、お馴染みの “ YSL ” のモノグラムロゴが随所に施されています。


           


                          サイズ 40 。


           


                           背面も然り。

                  ご覧の通り素晴らしいコンディションです。
 
                       同様にご安心下さいませ。


           


            同JKお馴染みのディープに切り込まれた、サイドベント。


           


                        見る者、着用する者、

                両者の心射抜く素晴らしいフロントのVゾーン。

                 肩から胸にかけての美しいラペルの形状、

   また、ウェストにかけてのセクシーなシェイプは、ビンテージのサンローランJKならでは。


       現行 YSLのラペルドにも負けず劣らずのオリジンたる迫力は最早、溜息!

             

           


                         ネットを探しても、       

                    どんなに必至に検索をかけても、

     《 早々手に入らない 》 、《 早々見つからない 》 、《 他人とまずかぶらない 》

                           だから、

   “ その価値が下がらない ” “ 後世の今も尚、語り継がれる名品として残り続ける ”


                   それが 《 本物 》。


           

 

                        


     



                《 名品たる所以 》 を存分にご堪能頂けます。

           
           


     今後、同等条件、同等コンディション・サイズでの入手は困難必至の名作!!


  1970~1980's  “ イヴ・サンローラン ( Yves Saint LAURENT ) ” ラペルド レザーJK

                         ¥128,000+税
 

    プリ店頭には、他にも往年の 《 名品、名作 デザイナーズ・ビンテージ 》 が

                     多数入荷しております!!!

                  皆様のお越しをお待ちしております。

 
      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

       3月3日
(火)、4日(水)は店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年02月26日









                         製作数40pcs。

 

           


                    お陰様でご好評を賜りました。


           


                      僅かではございますが、

              WEB販売分を若干数のみご用意させて頂きました。



        


                   GOUCHAより初のリリースとなる

  極厚ブラックキャンバスクロス×肉厚レザーを用いた、ロングハンドルショルダートート。



           


                    ご詳細はただいまアップロード中の

                  《 弊社WEBページ 》 をご覧下さいませ。

                         国内外を仕事に、

                  プライベートに忙しく飛び回る貴方様に。


                      ※ 残り僅かとなりました。

                        何卒、お早めに...。


      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

          2月26
日(水)は、店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。  
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 


2020年02月23日








             本日は趣向を変えてコチラの逸品を放出ですよ~★


                久しぶりに不定期開催のあの企画です!!

                            そう。

                    カプリお馴染みのあの企画!!


          《 Gコレ 》 こと、

               バイヤーGの個人コレクションの放出です!!

 

              今回の 《 Gコレ 》 も全て未使用デッドストック!!


                     GOUCHA用のサンプルとして、

                   バイヤーGが永年キープしていた、

          Gリコメンドな稀少なチェック柄のウールボックスシャツばかり。

               
    G秘蔵スペシャルを一挙放出ですよ!!

 

        


                       じゃーん!!

             何と、全て1960's 個体!!

                        全てデッドストック!!

       全て稀少な稀少な、LEVIS のウールボックスシャツの未使用、デッド!!


              近年じゃ、先ずあり得ない絵づらではないでしょうか!!

                         迫力満点ですよ!!



        


   何れも、1960年代当時の紙タグ付き、

         デッドストック!!



        


                         堪りませんね~★


        


                     1960's頃のリーバイスらしい、

            ビンテージならではのチェックのパターンはどれも魅力的!!


       他社、他ブランドでは同じ柄が存在しない、同社オリジナルパターン!!


        

                     
                    どの柄パターンもムード満点!!


        


                 これらチェックのパターンを見れば、なぜ?

                        弊社Gが永年に亘って、

       当該アイテムを柄違いでキープしていたかをお分かり頂けることでしょう。


        


                         惚れ惚れします。 


     もちろん、各個体の保存状態は

          パーフェクト!!

               虫食いやダメージ、劣化や致命傷は一切ナシ!!


        


                     店頭にご来店下さるお客様、

                      大切にして下さるお客様に、

                      今回は 《 Gコレ 》 につき

             比較的お買い求め易いお値段でご提供させて頂きます★


        


                    ボックスタイプのデッドが4枚、

                    ウェスタンタイプのデッドが1枚、


                     計5着!!一挙放出です!!


        


                         如何でしょうか。

                  1960's 未使用、デッド、紙タグ付き!!

           《 リーバイスウールボックスシャツ、他 》 !!

           弊社バイヤーG、パーソナルコレクションを一挙放出です!!


        

        


                         4+1 = 計5着!! 

                        全て未使用、デッド!!


                  こんな機会、早々ございませんよー!!


        


 当該アイテムは店頭へお越し下さるお客様の皆様方への対面販売をご優先しています。

            通販のご対応並びに、予定はございません。

              何方様もご容赦の程、お願い申し上げます。


            


      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

          2月26
日(水)は、店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。



2020年02月20日

 

 




               本日は先のアメリカ東部買い付けで見つけた、

         古くて素晴らしいビンテージのニットカーディガンをご紹介です。

   


                 おおよそ1950年代頃の個体でしょうか。

 

 
                 個人的には仕様意匠がかなり珍しい上、

                特定の地域以外なかなか見つかり難く、

       《 GOUCHA 》 用のサンプルに購入、所有していたものになります。

 

           


  1930's 以前のこの手のニットに多く見られた所謂、“ ショールカラー ” の仕様意匠は

                   多くの皆様がご存知のことでしょう。



            しかし、当該の 《 ハイネックフルボタン仕様 》 のコチラは

                      早々お目にかかれません。


           


                                         主に当該の仕様意匠のニット、

                 元々ボストン以北の英国系移民をはじめ、

        欧州系移民が多く居住する米北東部の沿岸地域のフィッシャーマンや、

          シーマン達に好まれて着用されてきた古典的なものがその所以。
                   

           


                 リブ周囲のコンディションもご覧の通り。

                    ダメージや致命傷は一切ナシ。

                     素晴しいコンディションです。


           
           

                素晴しい保存状態で入手に成功致しました。


           

            
                 丁寧な縫製と裏パイピングテープの仕様。   


           


               内側のコンディションの素晴らしさもご覧の通り。


           


           


                          背面も然り。


           


           

                         不思議なことに、

            米北東部以北以外の地域では滅多にお目にかかれない、

                   ボクの大好きなリコメンドニットです。


           


           


           1950's “ HI-NECK FULL BUTTON ” KNIT CARDIGAN
                      
                         ¥88,000+税

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

 
                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

 

2020年02月16日








                       本日も前回に引き続き、
 
                皆様、待望の “ BLACK'S (ブラックス) ” です。

 



                    英国が世界に誇る老舗名門ブランド

             “ BLACK'S (ブラックス) ” のANORAK ( SMOCK )。


           


                先日のブログでもお伝えさせて頂きました通り、

            英国業界人や、バイヤーたちが何年かけて追い求めても、

        早々お目にかかれない、ブラックス幻の 《 ピジョンブラッド 》 を含め

       僅少色、 《 マンゴー 》 の未使用、デッド個体2色揃って買い付けに成功。

 



        英国人が口を揃え、『 アノラックの中のアノラック 』 と言わせしめる、

     英国老舗名門ブランドの名作がDEAD STOCKを含め
 
           レアカラーで2着纏めて入荷!!




                先日の 《 ピジョンブラッド 》に続きまして、

                   入手困難なレアカラー2色の内、

                      未使用、デッドの僅少色

       《 マンゴー 》 
 

                           をご紹介。



           

                          
                        各仕様意匠等から

       おおよそ1960~1970年代頃の個体になります。



           

               
                     英国老舗名門ブランドらしい、

              お馴染みの金文字仕様の小タグには心躍ります。



 
                “ BLACK'S (ブラックス) ” は、創業 1863年。

                 厚手の自社テント生地を用いて製作された、

               “ アノラック ” や “ スモック ” はあまりにも有名。
 


 
                      第二次大戦時
はもちろん、

             ブリティッシュアーミーにも採用、供給
した事で知られる

         
英国における名門中の名門老舗ブランド。 



           


                    未使用状態のデッドストック故、

                当時のタグもまだ、そのままの状態で付属。


           


            同社十八番の“ テントクロス ” ならではの何とも言えない、

               “ 枯れ感 ” 、エイジングをお楽しみ頂けます。

 
      稀少色 《 マンゴー 》 カラーを纏った、何とも言えないこの特別感と存在感。
 


                 ビンテージショップでもしばしば見かける、

            英国老舗名門 “ BLACK'S (ブラックス) ” / ANORAK。


             
       しかしながら 《 ピジョンブラッド 》 同様に、 《 マンゴー 》 も別格の存在。
 


           


               フロントジッパーは、“ ライトニング ” が付属。


           


                     何より美しいパターン二ング、

    緻密な裁断縫製、正確で美しい仕様始末が故の同ブランド定評のフィッティング。
 

                  《 古き良き時代の英国服ならでは 》 の

            丁寧なモノづくりの素晴らしさは随所で確認出来ます。



           


             ブリティシューアーミーも認める、“ BLACK'S (ブラックス) ”
 
                   ならではのこのオーバースペック!!
 
    更に、厚手でハリ感ある、同社定評のテントクロスの素材感は何とも堪りません。
 
 
 
                       着用頻度によって生じる、

               
独特のエイジング、またテントクロス仕様故の 
 
        
シワ感 ” や “ 枯れ感 ” の素
晴らしさを存分にお愉しみ頂けます。
 


           


            後期モデルにつき、フロントポケットはマジックテープ仕様。


           



             英国のアウトドア及び、ギアブランドとして名を馳せた 
     
                      パイオニアたる存在感、

             貫禄はまさに “ 古き良き時代の英国服 ” そのもの。
 
 

           “ BLACK'S (ブラックス) ” を知らずして、英国服は語れず。

               『 英国老舗名門たる所以 』 、『 名品たる理由 』


                を存分にご堪能、お感じ頂ければ幸いです



           


              英国のアウトドア及び、ギアブランドとして名を馳せた
 
                名門、“ BLACK'S (ブラックス ) ” の代表作、

                   『 テントクロス アノラック パーカ 』 。


           


                          創業1863年。

                      英国名品にして、『 本物 』 。
 

 
          “ 名門たる所以 ” 、 “ 名品たる理由 ” を存分にお楽しみ下さい。

  

 

                  今後の入手は困難必至の名作です。


         
しかも 《 マンゴー 》 !!



           


           貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。

 
                 1950~1960's BLACK'S( ENGLAND ) 

        “ テントクロス アノラック パーカ ( ANORAK PARKA ) ” マンゴー

                          
¥248,000+税

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。
    

                    <お知らせ>

       2月18日
(火)、19日(水店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年02月13日

 





                      連日に亘り、英国銘品及び、

             欧州スペシャルビンテージが続々と旅立っております。


                  本日も先の英国買付けで入手に成功した、

                英国老舗名門ブランドにおける珍個体をご紹介。

                              そう。

                     あの英国老舗名門ブランドです!
                     

                皆様、待望の “ BLACK'S (ブラックス) ” です。



      しかも今回は入手困難なレアカラー2色!!




              内、一色はカプリ運営18年目にして初入手となった

        幻のレアカラー 《 ピジョンブラッド 》 !!

           更に、またもや未使用、デッドの僅少色

          《 マンゴー 》 !!


                   英国が世界に誇る老舗名門ブランド

            “ BLACK'S (ブラックス) ” のANORAK ( SMOCK )


                   またもや入荷!!ご紹介ですよ!!

            


                          因みに上述の

             《 ピジョンブラッド 》 或いは 《 ピジョンブラッドレッド 》 は

        宝石、ルビーにおける世界規定の最高峰色のみに与えられる称号。

                    直訳すると、“ 鳩の血の色 ” の意。

      写真でご覧の通りの “ 赤黒いそれ ” は、まさにルビーにおける最高峰色、

                        《 ピジョンブラッド 》。



            英国業界人や、バイヤーたちが何年かけて追い求めても、

        早々お目にかかれない、ブラックス幻の 《 ピジョンブラッド 》 を含め

      今回は僅少色、マンゴーの未使用、デッド個体2色揃って買い付けに成功。

 


 
    

        
          

                            
                           
 
         英国人が口を揃え、『 アノラックの中のアノラック 』 と言わせしめる、

     英国老舗名門ブランドの名作がDEAD STOCKを含め
 
          レアカラーで2着纏めて入荷ですよ!!

              まずは、初入荷の 《 ピジョンブラッド 》 からご紹介。

           


                         各仕様意匠等から

       おおよそ1950~1960年代頃の個体になります。

 


             かれこれ25年近くビンテージのバイヤーをやってますが、

       《 ピジョンブラッド 》 のブラックスは、目にするのも、手にするのも初めて。         

 
       しかも当該個体、何と通常意匠のシングル仕様のブラックスとは異なる

                    
所謂 “ ダブルレイヤード ” 仕様。

                            
そう。

                 
何と、贅沢な2枚仕立て!!


           



                      英国老舗名門ブランドらしい、

              お馴染みの金文字仕様の小タグには心躍ります。



 
                “ BLACK'S (ブラックス) ” は、創業 1863年。

                 厚手の自社テント生地を用いて製作された、

               “ アノラック ” や “ スモック ” はあまりにも有名。



                      第二次大戦時
はもちろん、

             ブリティッシュアーミーにも採用、供給
した事で知られる

          英国における名門中の名門老舗ブランド。 



           

 
            同社十八番の“ テントクロス ” ならではの何とも言えない、

                 “ 枯れ感 ” 、エイジングはもちろんのこと、

    幻の 《 ピジョンブラッド 》 カラーを纏った、何とも言えないこの特別感と存在感。


 
                 ビンテージショップでもしばしば見かける、

            英国老舗名門 “ BLACK'S (ブラックス) ” / ANORAK。



              しかしながら 《 ピジョンブラッド 》 は、別格の存在。


           


          フロントジッパーは1960年代以前の “ ライトニング ” が付属。


           

 
                     何より美しいパターン二ング、

    緻密な裁断縫製、正確で美しい仕様始末が故の同ブランド定評のフィッティング。


           


                        前期モデルにつき、

                   フロントポケットはジッパー仕様。

              因みに後期モデルではマジックテープ仕様に移行。


           


                同様に、1960's以前のライトニングが付属。


           


             ブリティシューアーミーも認める、“ BLACK'S (ブラックス) ”
 
                   ならではのこのオーバースペック!!

    更に、厚手でハリ感ある、同社定評のテントクロスの素材感は何とも堪りません。





              英国のアウトドア及び、ギアブランドとして名を馳せた 
 
                       パイオニアたる存在感、

              貫禄はまさに “ 古き良き時代の英国服 ” そのもの。



                      
着用頻度によって生じる、

               
独特のエイジング、またテントクロス仕様故の

        
シワ感 ” や “ 枯れ感 ” の素晴らしさを存分にお愉しみ頂けます。


           


           “ BLACK'S (ブラックス) ” を知らずして、英国服は語れず。

               『 英国老舗名門たる所以 』 、『 名品たる理由 』


                を存分にご堪能、お感じ頂ければ幸いです



           


                  《 古き良き時代の英国服ならでは 》 の

            丁寧なモノづくりの素晴らしさは随所で確認出来ます。

                    袖口はご覧の通りの二重構造。

                     雨風も確実にシャットアウト。


           


              英国のアウトドア及び、ギアブランドとして名を馳せた
 
                名門、“ BLACK'S (ブラックス ) ” の代表作、

                   『 テントクロス アノラック パーカ 』 。


           


                          創業1863年。

                     英国名品にして、『 本物 』 。

 

 
          “ 名門たる所以 ” 、 “ 名品たる理由 ” を存分にお楽しみ下さい。

  

 

                  今後の入手は困難必至の名作です。


          しかも 《 ピジョンブラッド 》 !!
 

           


            貴方様の重要なコレクションに加えて頂ければ幸いです。
 

 
                 1950~1960's BLACK'S( ENGLAND ) 

      “ テントクロス アノラック パーカ ( ANORAK PARKA ) ” ピジョンブラッド

                         ¥248,000+税

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年02月09日

 




         先日ブログにてご紹介致しました

    《 ローデシア軍CAMO JKT(1stパターン) 》 は

             即日
SOLD OUT!!

     
     
 

             いやぁ~嬉しいっ!!


                   大変高額なアイテムにも関わらず、

                      そのアイテム特性及び、

                 歴史的背景、また稀少価値も相重なって、

             全国各地のシリアス・ミリタリアの皆様方はもちろん、

             高感度、ストロングなファッショニスタの皆様方から

                  大変多くのご反響を頂戴致しました。


              ここに改めて、皆様方に感謝御礼申し上げます!!



                高付加価値、

   高鮮度、高額アイテムが続々と旅立っておりますよ!!



          既に価値形成が確立&成熟されたアメリカンビンテージをはじめ、

       飽和食傷、どこでもいつでも買える 《 かぶりまくり 》 の見慣れたブランド、

     沸点、熱量低いショップ及び、ショップスタッフたちに辟易っしている皆様方!!

  本日もワクワクをご期待、新しい価値、高鮮度、目新しいアイテムをお愉しみ下さい!!

 

 
                          さぁっ~!!

                      お店にいきましょうっ!!




            本日も!!


          
再び、稀少な 《 ローデシア 》 もの!!

 

           


                    本日はパンツのご紹介です!


         本日ご紹介の2ndパターンのローデシアも  美個体 ” に限っては

                    早々お目にかかれませんよ!!


                それでは本日もじっくりとご高覧下さいませ!


           


                  前回のブログ、そして商品ページにて、

          ローデシアについては、その詳細をご説明させて頂きました通り。


            こちらは柄パターンから、1970年代中頃の個体と推測。

                     所謂、2nd パターンになります。


           


                  興味深い各仕様意匠はもちろんのこと、

 大判パターン故、生地裁断時の取り都合による個体差や差異も存分にお愉しみ頂けます。

         また、当時ならではの未熟な染色技術故の経年変化による褪色、

   それぞれの個体差による独自の色落ち等、各々何とも言えない表情の個体が存在。


           

                         先の3個体同様、

           致命傷やダメージ及び、修復履歴等も一切ございません。

                      当該個体もパーフェクト!


           


                コンディションの素晴らしさもご覧の通り!!


           


               美しい構図パターンの素晴らしさは背面も然り。


           

                     少々の経年感はございますが、

           同様に致命傷及び、ダメージ、劣化箇所等はございません。


           


                 ローデシアカモにして、ローデシアに非ず。


                 その美しい、ローデシアカモパターンは、

    ブリティッシュアーミーのあの名作カモ 《 ブラッシュストロークパターン 》

        影響を大きく受けたして知られ、当該のパターンを更なる
稀少価値、

           更にはコレクターたちを孤高の彼方へと導いてなりません。


           


                   ひと目でそれと分る大ぶりで大胆かつ、

                     独特の構図パターンの名作、

          ブリティッシュアーミーの “ ブラッシュストロークカモ ” をはじめ、

          南アフリカ軍のカモパターン同様に英国軍の影響を大きく受け、

              独自に発展したとされる所謂、《 ローデシアカモ 》。
 

         そんなローデシアカモの1970年代オリジナル2ndパターン仕様の

                 カモカーゴの買い付けに成功致しました!!


           


                        この機会に是非。

          完品、ダメージナシ、修復履歴ナシ、致命傷等も一切ナシ!!

                       ミントコンディション!!

 
               まさに、《 次のない 》 スペシャルな逸品です。


           


                    現物を是非とも、店頭で!!
 

     1970's ローデシア軍 (RHODESIA MILITARY) CAMO CARGO PANTS

                        ¥198,000+税

                SOLD OUT!!!

               ありがとうございました。

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

          2月12
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年02月06日

 






     本日も先ほどの英国買付けで入手に成功した、スペシャルをご紹介です!!


            

                    既に価値形成が確立&成熟された、

             飽和食傷アメリカンビンテージに心躍らない皆様方!!

 本日もワクワクをご期待、新しい価値、高鮮度、目新しいアイテムをお愉しみ下さい!!
 
 
 
    
        本日は稀少な 《 ローデシア 》 もの!!

 

           


                     
                何と 3着も!!


      しかも、センターは驚愕の1st( 独立後 )パターン!!


             弊社WEBページ初お目見え!

           
初お披露目、初登場の逸品です!!


 

                それでは本日もじっくりとご高覧下さいませ!



           


    まずは、3着の中より上述の1stパターンをご紹介!!

              こちらの黄緑がかった独立紛争初期と謳われる、

               1stパターンは早々お目にかかれませんよ!!



              ですが、その前にローデシアに関するご説明を...


     
        さてはて、ローデシアとは!?

       主に世界史の授業等でご記憶の方々も多いことと存じますが、改めて。



                アフリカ南部に位置した所謂、ローデシアは、

     簡単に言えば、イギリスの植民地として続いていたアフリカの支配地域であり

                ( ※英国植民地時代は1888年~1965年 )

          イギリス本国に反発した植民地白人が1965年に南ローデシアを

                  “ ローデシア ” として独立宣言した国。

               そして1980年には、次第に黒人の反発が強まり、

                       現在のジンバブエに。


           

                            で、

               ローデシア軍は傭兵を中心とした部隊ながらも、

              正規軍に位置付けられ、陸軍には特殊部隊も存在。

         ローデシア紛争(1965~1980)において、南アフリカ防衛軍と共に

               ローデシア国内や近隣諸国で戦闘活動を実施。


           


                         南アフリカと同じく、

       少数の白人により大多数の有色人種を支配しようとした歴史的背景や、

                   兵力不足の戦力的な理由もあり、

            他国から広く白人傭兵を募集していた事はあまりにも有名。


           


                   で、当該の黄緑がかったこちらは...

                  
                    な、な、何と!!

                      ローデシア紛争、独立宣言初期に存在したとされる、

                                  稀少な1stパターン!!



           


                 コンディションの素晴らしさもご覧の通り。

                袖口は擦れや、破れ等、一切ございません。


           


           


           


           


                内側には少々の経年感や染み等ございますが、

              致命傷及び、ダメージ、劣化箇所等はございません。


           


           


          所謂、コントラクトや供給年を明示するタグは識別不可能ながら、

                        1stパターンにつき、

  おおよそ、1960年代後半~70年代頭までの僅かな期間のみ供給された個体と推測。


           


                       背面の美しい構図、

               コンディションパターンの素晴らしさもご覧の通り。


           

                 ローデシアカモにして、ローデシアに非ず。


           その美しい、初期ローデシアカモパターンのみに見られる

          僅かな期間のみ存在する黄緑がかった当該の1stパターンは、

     ブリティッシュアーミーのあの名作カモ 《 ブラッシュストロークパターン 》

        影響を大きく受けたして知られ、当該のパターンを更なる稀少価値、

                  更にはコレクターたちを孤高の彼方へ。



           


                         この機会に是非。

                まさに、《 次のない 》 スペシャルな逸品です。


           


            1stパターン、2ndパターン併せて

      各詳細及び、価格は当ウェブサイト商品ページにて、

               近日中にアップ予定!!

     
           


                     現物を是非とも、店頭で!!

        皆様方、くれぐれもお愉しみに!!

 2020年もスペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ


  
            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。



2020年02月01日

 

 




                       本日も英国銘品ですよ!
 
 
 
                  またしても
未使用、デッドストック!!


       続々と素晴らしい保存状態の英国銘品がカプリ店頭にお目見えです!!  

 

   しかも、稀少な1970年代当時の袋入り

         未使用、デッド!!


           



                         何と!!

  “ 1クラウン期 ” の袋入りですよ~!!

        
            所謂、2クラウン期、3クラウン期のものならいざ知らず...

                当該期の袋は早々、お目にかかれません!!

       



                 で、気になるその中身とは言いますと...


           


                     ワックスではありませんよ!!
      

           


         先日ご紹介の “ SOLWAY JIPPER(ソルウェイジッパー) ” 同様に

              “ 1クラウン ” と呼ばれるなタグが付属するものの、
 
  “ バブァー (Barbour) ” 社における1970年代~の所謂、スモックモデルになります。


           


                     もちろん、英国製オリジナル。

 

                 未使用状態、当時の紙タグまで付属する、

 
       英老舗名門 バブァーのデッドストック個体がまたしても入荷です。

     タグ写真からもコンディションの素晴らしさは容易に窺い知ることが出来ます。


           


                        サイズ表記、LARGE。

                 モデル名は、そのまま 《 NYLON SMOCK 》 。


           

                
                     惚れ惚れするフロントの意匠です。



           

                   
                           ご覧の通り、

                  素晴しいコンディション、保存状態です。



           


           

 
                     ビンテージバブアーお約束の
 
                      “ エアロジッパー ” が付属。
 

           


          ナイロン素材ならではの経年による風合いは少々ございますが、

                   約40年以上も昔の個体にも関わらず、

                そのコンディション、保存状態は先述の通り。
 

           


           


                          背面も然り。


           


           

             《 エディンバラ公爵 》 の紋章が袋中央で燦然と!!


           


        これほどまで条件の良い個体とのめぐり合わせは早々、ございません。


           


               1970's DEAD STOCK “ バブァー (Barbour) ” /

            “ NYLON SMOCK(ナイロン スモック) ” (1クラウンタグ)

                           ¥68,800+税

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

       2月4日(火)、5
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年01月29日

 






                       本日はコチラをご紹介。



                しかもまたしても
未使用、デッドストック!!


      こちらは先の英国買い付けにて、入手に成功した稀少な個体になります。



           


                            そう。

                        その正体はコチラ。


 
             通称 “ 1クラウン ” と呼ばれる希少なタグが付属する、

                “ バブァー (Barbour) ” の1970年代の名作

                “ SOLWAY JIPPER(ソルウェイジッパー) ” 。

                     ご存知の方も多い事でしょう。

              今となっては廃番の稀少な名作モデルになります。


                     

                  所謂、《 1クラウン期 》 のタグが付属する、
 
         英老舗名門 バブァーのデッドストック個体がまたしても入荷
です。

     タグ写真からもコンディションの素晴らしさは容易に窺い知ることが出来ます。




           

           
                      
上記でも述べました通り、

              所謂、【 1クラウン 】 がタグに付属することから、


         当該モデルは上述の通り1970年代の個体で間違いないでしょう。

                 ご覧の通り、素晴しいコンディションです。
 


           


                  因みに例年通り、今年もおさらいです。



     バブァー社におけるクラウン(ワラント)授与の歴史は、1つ目の授与が1974年。

   ※ それ以前のモデルのタグ変遷に関しましては別途、過去ブログをご参照下さい。


           故に、 “ 1クラウンタグ ” 付属なら1974年以降~のモデル

                   2つ目のクラウンの授与が1982年。

           故に、 “ 2クラウンタグ ” 付属なら1982年以降~のモデル

                   3つ目の授与は上記の通り、1987年。

     従って、 “ 3クラウンタグ ” 付属なら1987年以降~のモデルとなっております。

 


                        また、ご参考までに。


            この 《 クラウン 》 と 《 ワラント 》 は同義語ではありますが、

            主に英国では、高級グルーミング剤や香水、高級化粧品、

              或いは食品のそれら類
を一般的に 《 ワラント 》 と呼称、

        バブァーのように国民の多くに、古くから慣れ親しまれた 《 服 》 には

              敢えてカジュアルに 《 クラウン 》 と呼ぶのがスマート。

                
                         故に、英国人相手に

      ビンテージのバブァーを 『 ~ワラント 』 なんて呼ぶのは少々仰々しくなる上、
 
                              “ ワラント ” では少々大袈裟に伝わってしまい、

                                  相手によっては苦笑い......なんてことも。

                       お知り置きのほど。 


                 ここはスマートに “ ~クラウン ” が英国流。


                キャリアの浅い業界バイヤーさんや、業界の方、

             渡英及び、在英浅い業界の方、結構やっちゃってます。


           


                 当該モデルもこれまで取り扱いのモデル同様、

               負けず劣らずの素晴らしい個体となっております。

              
                          惚れ惚れします。



           


                      まさに威風堂々とはこのこと。
                  

                これぞビンテージバブァー!!たる迫力です。
    


           


                   約40年以上も昔の個体にも関わらず、

                そのコンディション、保存状態は言わずもがな。

                           ご覧の通り。


           


                      現行ワックスとは非なる、

       改良以前のワックスクロスのそれは、ビンテージデニムのそれと全く同じ。

                     着用頻度を繰り返すごとに

                  あのビンテージバブアーならではの

             迫力ある色落ちが存分にご堪能、お愉しみ頂けます。


           


                     ビンテージバブァーの証。

  現行モデルでは廃止となる、簡素な意匠が目を引くブランド刻印ナシのスナップボタン。


           


             ライニングのコンディションの素晴らしさもご覧の通り。
                  

           


                     擦れや破れ、褪色はもちろん、

                ダメージや致命傷等、一切ございません。


           


                       ビンテージのお約束、

                      “ エアロジッパー ” 付属。


           


                 付属ベルトのコンディションもご覧の通り。

                          使用感ゼロ。
 
                           劣化ゼロ。


           


           


                        サイズ表記、40。

                      所謂、ゴールデンサイズ。

                 未使用状態、当時の紙タグまで付属。

        これほどまで条件の良い個体とのめぐり合わせは早々、ございません。


           


           


           ビンテージバブァーならではのあの枯れた独特のエイジング、

              表情はビンテージバブァーだけに与えられた特権。

             貴方様の着用頻度に応じて、存分にその経年変化を

                      ご期待、お愉しみ頂けます。

 


           
 

        今後、同等条件、同等サイズでの入手が困難必至の英国銘品です!!

               1970's DEAD STOCK “ バブァー (Barbour) ” /

                 “ SOLWAY ZIPPER ” (1クラウンタグ)

                            ¥348,000+税

                          SOLD OUT!

                       ありがとうございました。

     スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

          1月29
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

2020年01月26日

 





                《 店頭販売最優先 》


                      ここの多くの顧客様や友人、

              知人、それにお取引先の皆様方ならご存知の通り、

                   ボクたちは取り扱い商品の特性上、


                    《 何より店頭での対面販売 》 と、

             《 販売員である自分たちの存在価値 》 に拘り そして、

       《 実店舗での付加価値付与に重きを置いて 》
カプリを運営しています


            これはオープン以来変わらず、18年目の今も尚、ブレずに。

 

        


                  またそれはEC、SNS時代だからこそ、

                        今後は今まで以上、

           尚更、大切にしていかなきゃならないこととボクは考えている。


                           《 店頭 》

                           《 実店舗 》


     

 

             2020年の1月のある日、海外からあるお客様がご来店。

                        彼の名は 《 Mr. J  》。

  所謂、同業者の方で、 業界人やバイヤーなら誰もが知る 世界的にもとても有名な人物。

                    彼は常に世界中を飛び回っている。

                         彼の信奉者は多い。

                        SNSフォロワーは6万人。

                 その影響力は言わずもがな、お察しの通り。

        
 
 
     


      しかし、ボクたちはご存知の通り、 そこでのビジネスに重きを置いていない。


     無論、販売面における機会ロスは作らないし、 そのチャンスももちろん逃さない。

              熱量や想いさえ共有出来れば...そこはこれに非ず。

                     そこでも積極的に販売もする。


         しかし、高額スペシャルなアイテムや、 ウチでしか買えないアイテム、

                 それに新商品ならわざわざ売り急がないし、

        もちろんそれらアイテムに関するお問い合わせにも積極的に応じない。

                   だって、これまでがそうであったように。

     それらのアイテムは必ずカプリの店頭で売れるし、 完売するし、してきたから。


                            必ず。



           
  

 そんな中、 彼は、もう何年もウチのスペシャルなアイテムに関する問い合わせやメッセージ、

        また店に関するメッセージやメールを海外からたくさんくれてましたが、

        お察しの通り、ボクたちはそれには丁重にお応えしてきませんでした。


             すると海を越えて、 彼はボクたちに逢いに来てくれた。

             彼の人柄、ボクたちへの熱量、 想いを痛いほど感じた。

    対面販売、会うって改めて本当にいい。


    人の心を動かすってこういうことか。


                 故に、その結果は言わずもがな...そう。

                          お察しの通り。


       今後も改めて、 店に足繁く通い続けて下さる顧客様の皆様方を最優先に、

         しかし、時には彼のような熱量高いお客様の皆様方にもお応えし、

                    その期待以上を常にいきたい。



      問い合わせばかりしてきては店に来ない...

 


        それを “ 機会ロス ” と呼ぶのなら そろそろそこは執着しないとしよう。

    2020年は更なる店への付加価値付与と 自分たちの存在価値を高めていきたい。


                   何よりプライオリティーを明確にして。        




      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

                    <お知らせ>

          1月29
日(水)
店休日とさせて頂きます。

    皆様には ご不便をお掛けし、誠に申し訳ございませんが

         ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 
 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               


               1月6日 更新しました。

 

2020年01月23日

   





                本日は先の英国買い付けで入手に成功した、

          第二次大戦中の1941年~ の所謂、ドイツを中心とする枢軸国と

  ソビエト連邦との戦いにおける所謂、《 独ソ戦 》 時の “ プリズナーニット ” をご紹介。

 
                          お察しの通り、

          歴史的にも非常に興味深い逸品と言っても過言ではないでしょう。

 

           


                        徒ならぬ迫力です。

               そして、先ずは何より特述すべきは写真の通り、

                 その素晴らしいコンディションと保存状態。


           


                         リブ伸びや劣化、

                     ダメージ、致命傷等は皆無。

           経年感もほぼない、素晴らしい保存状態状で見つかりました。


           


                       フロント中心部には、

                    特大の後付け仕様のポケット。

 当該アイテムを語る上で、最もアイコニックで代表的な意匠のひとつと言っていいでしょう。


           


                    お察しの通りの歴史的背景故、

              そのアイテム詳細に関しましては多くを語りません。


           


                           主に当時、

              鉄道建設の作業に従事していたプリズナーたちが、

                 これらニットの着用を義務付けられたとか。


           


             今日のメゾンブランドにも負けず劣らずの大胆な意匠。


           

                    
                       簡素単純な意匠ながら、

                          その大胆且つ、

                      潔い特大ポケットのそれは、

                使用用途及び、その目的があってこそのもの。



     今日における節操なき 《 コピー服 》 や 《 熱量低い服 》 たちを振り返れば...

                  その大胆な意匠は寧ろ新鮮そのもの。


           


             運針数、ピッチの近影写真からもご判断頂けます通り、

            後付けと言っても、近代に施されたそれではございません。


           


                           ご覧の通り

                      袖リブも伸び等は一切ナシ。


           


     ビンテージニットならではの、ミックス感や毛量感、粗野感も実にムード満点。


           


           


                     ニット内側の仕様になります。


           

             フロントポケットボタン裏の所謂、“ 力布 ” の仕様意匠。


           


                    多額の仕入れコストを投じても、

                     なかなかお目にかかれない、

                         手に入れられない、

                   スペシャルピースとなっております。


           


          1940’s “ GERMAN - SOVIET WAR ” / PRISONER’S KNIT

                        ¥128,800 + 税

      スペシャルピース、エクスクルーシブアイテムが多数スタンバイしております。

             ここだけでしか手に入らない、『 本物 』 だけが揃います。

                    そろそろ 『 価値あるモノを 』 。

                         【 残るモノを 】 。

          『 カプリでしか買えない 』 、 『 カプリでしか手に入らない 』 

            たくさん取り揃えて、皆様方のご来店をお待ちしております。

                 京都 【 VINTAGE & NEW 】  カプリへ是非。     

 

                       カプリFacebookページ

                  tanakasosuke インスタグラムページ

                  tanakasosuke2 インスタグラムページ

            バイヤー G の、買い付け裏話や カプリ裏話は、コチラ。

                      ↓    ↓    ↓     

               

               1月6日 更新しました。

 

«前のページ 1 ... | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | ... 104 次のページ»
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス